【電子読み】号外 onBLUE 2nd SEASON vol.7/くれの又秋さん目当てで読みました。ざっくりした感想♪

号外 onBLUE 2nd SEASON vol.7の配信がはじまりましたね。私はonBLUEは紙では読んでいないので・・・ちょこっと号外のほうが電子になったらたまに読んでいます。
前号も読んでますよ!!!でも号外とそうじゃないのって何が違うのかよくわかりません・・・akabekoさんの作品とか号外でもそうでなくても連載してますし。
不定期だけどぽっと発刊されるって意味なんでしょうか!? これだけ雑誌読んでいるのにほとんど「onBLUE」は手をつけてないので・・・
なんか新鮮です★でも好きなコミックスはonBLUEコミックスが多かったりします。ストーリー重視さんにはとっても面白いと思うような作品が掲載されているのかも!
さて、今回の【号外 onBLUE 2nd SEASON vol.7】は、くれの又秋さんのお名前があったので狙ってました!
そうそう!この表紙をみたら何故かCANIS-Daer Mr.Rain のリョウを思い出しました・・・。無性に読み返したくなりましたヨ。
目次
号外 onBLUE 2nd SEASON vol.7 雑誌紹介
くれの又秋「愛し」
ハヤカワノジコ「天点白城」
松本ミーコハウス「お遊びはそこまで」
朝田ねむい「マイリトルインフェルノ」
京山あつき「3番線のカンパネルラ」
超涼閑筆報「スイート・セブンティーン・カースト」
ざいん「兄の友人」
アラタアキ「ほどける瞳」
きはら記子「対岸の犬を呼んで」
藤原旭「忍べよ!ストーカー」
紫能了「絶望の啼け」
西本ろう「この背中に爪を立てて」
どれも読んだ事ない・・・。そしてくれの又秋さんのを読んで思いました・・・
うわぁぁっぁぁぁぁ~連載だった!!!前号にはお名前なかったから・・・・突発的なお話かと思ってたら思いっきり表紙に最終回って書いてある(笑)
急いでバックナンバー読もうか・・・コミックス化まで待つか・・・。
と思ったら・・・電子ではもう読めないんですね・・・ガッカリしてたのですが調べたらあと1ヶ月後にコミックスで出るそうです!
さっそく予約しました(≧∇≦*)
くれの又秋さんほんと好きなんですよね。私は「獣欲に恋して」でファンになってそれ以来バラでも読んでいるのですが・・・
このバラ売りの【手中に落としていいですか】もすごく面白いのでくれの又秋さんを読んだことなって人はぜひぜひ。
では早速!号外onBLUE 2nd SEASON vol.7のざっくりとした感想です。
くれの又秋「愛し」 最終話
面白い~!!!面白くて早く読みたい読みたいでページ進めたら・・・ちょ・・・待って。
ここで終わるの!?!?ってびっくりしました。
これからがイイトコロじゃないの????なぜend!?
同級生&再会BLのようですね。この最終話だけでもほんと読み応えあって面白かったから5月発売のコミックスで通して読みたいです。
ただ、最終話でもけっこう揉めてたというかうまく行ってない雰囲気だったので切ない系覚悟でよまなくては。
ちょっとひねくれ者の攻ですが・・・受くんがピュアでなんかすごくかわいいの。
ゲイ×ノンケなのかな・・・って思います。ちょっと最終話も最後の最後までピリピリしてた・・・。
それが受くんの雰囲気で中和される感じのお話です。
最後はこれから!って時に終わっているのでまたも描下ろしで・・・というパターンなのかしら。
でも面白かった!!!くれの又秋さん・・・ほんと好きです。
松本ミーコハウス「お遊びはそこまで」 第2話
今回は2話目。前回も実は読んでいるのですが・・・私、松本ミーコハウスさんじっくりよむのこの作品が初めてかも。
【ボーイズラブ!】の作家さんなのですが・・・実はこの作品読んでないんです。
表紙を見て気にはなってたのですが・・・。また機会があれば読んでみようと思います。
意外に絵柄が可愛らしくて、びっくりしました。
onBLUE作品てすごく暗めな印象があるんですよね・・・実は違うのかしら!?って思ったりも。
こちらの作品は、「美しい野菜」のスピンオフ。
美しい野菜を読んでないからわからない・・・・。読んでみなくては。
思った以上にかわいらしいお話なんですけど・・・。。。セフレから始まる恋みたいな感じですね。
相関図は書いてあるけれど、美しい野菜から読んでみた方が面白さが増すのかな!?
なんかあのほんわかするような絵柄に惹かれました・・・。
続きが気になる・・・・.
今確認したら本家onBLUEの方では【ボーイズラブ!】が連載しているようですね。ボーイズラブは完結してから読もう・・・。
西本ろう「この背中に爪を立てて」第2話
1話も購入してたので読んでたのですが・・・絵柄がすごく好き。そしてストーリーも謎を含んだまま展開していきそうです。
面白い!新人って書いてあったのですが。Cannaさんでも連載しているんですよね!!!
Cannaさんの作品はすんごく重い・・・重いけど早く次号が読みたくて仕方がないです。
Cannaさんの作品の方はなんだか雰囲気が麻生ミツ晃さんに似てるなぁ~って思いました。ドキドキ。
こちらの作品も設定的にちょっと変わっています。まだまだ謎があってそれが全くわからない・・・
どうやってくっついていくのか。
ただ不倫愛っていうのがちょっとね
大学生×既婚者 年下攻×既婚者受け。
不倫愛って書いてあるだけでちょっと引いてしまう・・・(~_~;)案外私は既婚者とか不倫愛とかっていうのは地雷なのかもしれない。
何かオチがあればいいなぁ~って思います。
でも!!!!何度読んでもすごく好きな絵柄。
目力がありますね!気になるから多分これからもチェックして読んじゃうと思います。
Cannaさんの方は読んでます!今すっごく目が離せない展開になってます!!!
きはら記子「対岸の犬を呼んで」後編
こちらは「クリア」という作品のスピンオフだそうです。前号も読んでたので。。。前後編で読めて良かったです。
面白かった。攻めくんが受けくんに執着してどっぷりハマった経緯がもう少しあったらなぁと思うけれど前後編で面白く読めました。
「クリア」を知らないのですが、攻くんはぽいって出てきた子っぽいので知らなくても読めるのは良かったです。
攻×攻でしたが、前編でどちらが攻・受になるかは決まってたでしょうか(*^_^*)
攻くんが女遊びには飽きたみたいな事で今回の主人公である世田の誘惑に乗ってくるのですが・・・あまり女遊びが派手な子には見えなかったですね。
女の子といるのも最初の出会いのシーンだけでしたし★
だから読んでいたらすごく一途でかわいいワンコのようでしたよ(≧∇≦*)ちょっと強引さもあるので慣れてくると実はSとかになってたりするのかな~とか
想像がふくらむカプでした。
京山あつき「3番線のカンパネルラ」第4話
これ!!!むちゃくちゃ面白かった!
4話で中途半端な所から読み始めたのに、その前も読みたいし続きも早く読みたいなぁって思いました。
店長とこのままくっつくのかな・・・
話は前話では高校生の子のほうとこの先進展していくのかな????と思ってたら、店長さんの方でした。
店長さんとご飯を食べに行くようになり、自然と意識し始めるというのがすごくスムーズで・・・
入り込みやすかったです。
ゆったりした空気感がある作品。
気持ちがじわじわと変化していくのをその人物の空気感と一緒に楽しむような作品だと思います。
次回も読みたいから・・・買っちゃいそうですね・・・。
紫能了「絶望の啼け」第2話
1話目を読んで。。。2話目を読んだらひえ~でした・・・。コワい。
なんかすごく謎もいっぱいだしどうなるのかな。
リバありなので苦手な人も多そう。そのリバるところがそれぞれ無理矢理ですし・・・・。気持ちがあってエロじゃなくて・・・なところがちょっとイタタタってなりました。
これからどんな風にこの2人の愛が育っていくんでしょうか。。。。
ハヤカワノジコ「天点白城」第6話
ハヤカワノジコさんの作品もすごく好き。こちらはもう6話まで進んでいるので何が何だか・・・なのですが、またコミックスになったら読みたいと思いました。
なんか・・・弟くんが怖い。
あらすじみたいなのと相関図をちょこっと読んだのですが、主人公のマサトがケンタを怖がっているのだけはわかりました(~_~;)
ちょっと病み系なのかしら。
すごくケンタがマサトに執着しているっぽいです。
でも・・・ケンタが成長しないとこの2人はBLには発展しないかな・・・。
義兄弟BLなのか何なのか。「虫」が主題っていうのもちょっとわからなくて。
6話までに虫が出てきてたのかしら?
コミックスでたらこちらも読んでみようと思いました。
まとめ
号外なのですが・・・続き物が多くてちょっと読みにくいなぁと思いました。
onBLUEとの違いは何なのでしょう!?
onBLUEは連載で号外は読み切りとかだともっと面白いかなと思ったし、読んでみたいなと思いました。
多分、雑誌自体読んでいないので仕組みがわかってないのかな。。。
本編の番外編ばかりとかではなさそうですし。。。
でも、面白い作品が多かったです。
また電子で出たら読もうと思います!面白かった作品チェックしとかなくては★
ということで・・・感想という感想になってないですが号外on BLUE 2nd SEASON vol.7 でした★
Comment
西本ろうさんのお名前があってうれしい!
cannaの方のお話、すごく楽しみにしているんですが、こちらでは話題に上がってなかったのでどうかな?なんて思ってたんですが・・・
どちらかと言えば、作風はcannaよりonBlue向きなんじゃないかと思っているので、今後の活躍を期待したいところです。
ふーしんさん☆
こんばんは!そうですね~私も読んでてCannaよりonBLUEにピッタリな気がしました。
どことなく影がある作風ですよね!作品的にはCanna作品の「トワイライト」が好きです(*^_^*)
絵柄も魅力的ですしストーリーもぐっと引込まれますしこれから期待大です!!!
あと。。。すみません~28日はけっこう雑誌が重なっててなかなかCanna作品色々取り上げることができなくて(T^T)
もっと早く記事かけたらいいのですが・・・面白い作品たくさんあるのになかなか発信できなくて私もううううっって思ってます。
またまとめて感想とか書きたいです(*^_^*)
アップル&エルダリーさん(*^_^*)
こんばんは!返事が遅くなってすみません。
今日はサガミワカ先生のサイン会に行って来ました。。。
そして!『3番線のカンパネルラ』
そうなのですよ~高校生と・・・とみせかけて違うのがとても新鮮でした。
読ませるBLですよね。
すごく動きがある作品ではないですけど、静かに激しく!みたいな感じだと思います。
これはじわじわくる作品かな~って思います。
確かに草間先生とか・・・あとは私としたら明治カナ子先生とかそういう系統かなぁと思いました!
アップル&エルダリーさん(⌒∇⌒)
おはようございます!実際に先生に会うと・・・・頭が真っ白になります((笑)
基本的に先生とお話できる時間というのは2、3分しかないので・・・あっという間に時間は過ぎていきますね。
今思うと、一番緊張したのはヨネダさんで・・・あの時は緊張のあまり手が震えるというか痺れるというか(;’∀’)
すごい感覚でした。
何も話せなかったです。
>『ギフト』と『地獄行きバス』
面白いですよね。実は先日やっと【坂の上の魔法使い】【記憶の糸 坂の上の魔法使い外伝 】を読みまして。
いやぁ一気読みしてしまいました。
BLっぽさは少な目ではあるのですがさすがの世界観。
面白かったですヨ。ただ・・・どちらかといえばカヌロス×リーが好みでしたけど・・・成就しなかったです( ノД`)シクシク…
ARUKU先生も確かに!今はARUKU先生・・・絵柄がすごくきれいになったのですが私・・・以前のカタい絵柄の方が好きだったりもします。味があって。
いつも作家買いしていたのですが、ここ最近の作品は未読になっているので・・・読んでみなくては!
アップル&エルダリーさん(*^_^*)
こんにちは~!!!先生ショートカットはいつなんでしょうね。
私がお会いしたときはワンレンボブな感じでした★
大洋図書さんのサイン会でもワンレンボブだったようですのでもしかしたらそれ以前にお会いした人がいらっしゃるのかもしれませんね(≧∇≦*)
でも想像以上にお若くてお綺麗な方で・・・神々しかったです。。。お話するトーンもすごく静かなトーンなので緊張度がUPした思い出が。
気さくにお話してくださる先生もいらっしゃるのですが、ワチャワチャとお話する感じでもなさそうな・・・そんな雰囲気でした♪
ダヨオ先生、りーるー先生はわかりませんが、上田先生は以前のコミコミさんのサイン会の時にコラボカフェに行ったのでチラッとだけ拝見しました~。
これからどんどんBL作家さんのサイン会とかお会いできるような機会が増えていくといいですね。
>『Young Good Boyfriend』
実はポチったまままだ未読の作品でした。購入しているので今日読んでみます!
アップル&エルダリーさん(*^_^*)
おはようございます!!!いえいえ、そんな~お気になさらず。
しかも別に悪い事を言っているわけではなく、美しいと言っているのにそこまで気にしなくてもいいと思いますヨ~。
井上佐藤先生。。。。私・・・実は男性の作家さんだと思ってました(;゜ロ゜)意外!
BLの漫画家さんってほんと美しい人多いですよね!!!