おげれつたなか【エスケープジャーニー 】第15話-3巻(ネタバレ注意)感想/マガジンビーボーイ11月号掲載『直人と一緒にいることが何より幸せ』

マガジンビーボーイ11月号掲載、おげれつたなかさんの【エスケープジャーニー】第15話のネタバレ感想になります。最新話のネタバレ含みますのでコミックス派の方はご注意ください。
15話はエスケープジャー二―3巻に収録される予定です♪
思いがけずカミングアウトっぽいことを家族に向かって言ってしまった直人。その後から始まっていました。今回のストーリーは、やはり太一母とは対照的な直人母が描かれていたように思います。
家族に話したけれど、切ないとかそういったカンジではなくむしろじ~んとくるような・・・そんなストーリーでした。
目次
エスケープジャーニー15話 マガジンビーボーイ11月号
雑誌名 | MMAGAZINE BE×BOY (マガジンビーボーイ) 2017年11月号 |
掲載P数 | 18P |
満足度 | ★★★★☆ |
エスケープジャーニー15話の簡単な感想
◆実はあの流れで家族に言えたのは良かったのかもしれない。。。
◆直人父、母はあったかい。(頭ごなしに否定するわけじゃないしちゃんと話ができるのが素敵だと思った)
◆太一の涙にキュン♥
エスケープジャーニー3巻-15話のネタバレ感想
今回は18P とやや短めではありましたが、満足できる内容でした!
直人父・母・・・カワイイですね。
そして、直人の家族とはこれからも仲良くできそうな感じでほっとしました。
太一は自分の母親とはもう会わないと決めたようで・・・すべての人に理解されるというのは難しいのかもしれませんが、少しでも理解してくれる人がいるだけですごく心強いですね(⌒∇⌒)
ではでは早速本編へ!
付き合ってる奴がうち来るから
お兄さんの言ってた事に思わずカッと来てしまい、その流れでカミングアウトっぽくなってしまった直人。
その後は部屋に閉じこもってしまったようです。
部屋の外からは、家族が呼ぶ声がします。
「なぁ悪かったよ 直人出て来いって」
直人はイヤホンで耳をふさぎながら先ほどお兄さんが言ってた『生物学的に~』とかっていうのをいろいろと考えていたようです。
(生物学的にとか言われてもわからない)
(だって俺達はただ息して食って寝てるわけじゃないし)
そんな時に太一から携帯に着信が入ります。
ラインしてたようなのですが、あまりにいろいろと入ってくるみたいで(きっとミカりんとか文ちゃんとか?)ビビり倒していちどアプリは消しちゃったみたいです。
「・・・どうだった?今日・・・」
そう聞かれ、太一は母親と会ったときの事を直人に話します。
「やっぱ認めてもらうとかは無理だった」
そして太一はもう母親とは会わないと言います。
直人は自分とつき合っているからなのか?と聞くのですが、そういう事ではなくて普通じゃないのが許せないんだと思うと答えます。
「直人とつき合ってる」っていうよりは「自分の息子が」自分の考える「普通」から外れてしまっていることがすごく嫌なのでしょうね太一ママ。。。
そういう人ってもう自分の中で答えは一つであまり人の話に耳を貸そうとはしませんからね。。。何度説得しに行っても同じだったのかもしれません。
それに個人的にはずっと一緒にいたお父さんが太一の気持ちを尊重してくれているのだからそれでいいのではないかな?と思います。
これが逆だったら、お父さんに認めてもらうまでガンバレ!って言ってたと思うのですが、太一ママは・・・う~ん・・・。
太一は「あと母さんと話してわかったことが」って言いかけるのですが、部屋の外から「直人!?誰としゃべってんだ!?」とお兄ちゃんたちが・・・
心配なんでしょうね。ほんと仲がいい(⌒∇⌒)
あまりにまわりがうるさいので、不審がる太一に・・・
「いやーあのさー・・・・こんなはずじゃなかったんだけどさー・・・カミングアウト的な・・へへ・」
家族たちにぽろっと言っちゃったことを話します。
「今から俺が行ってもいい?」
太一のこの言葉に驚きます。
太一は、直人の家族はきっと付き合っている人のことが気になっているはずだから、会うと言うんですね。
電話を切った後、直人は部屋の扉を開け、外にいたお兄さんたちに「付き合ってるやつがうち来るから!」と。
この後の兄妹たちの顔が~~~~~!!!ツボでした(笑)
「母さん父さん 直人が彼氏呼んだァ!」
って驚くお兄さん?に・・・「えー!?お菓子も何もないわよ!」って言ってる直人ママ好きです💛
養子縁組
直人の家にやってきた太一。
あたたかく迎えられます。
直人母は「はぁ・・・まさか羽瀬くんだったなんてね~」って。。。直人はお母さんが太一の事を覚えていたことにびっくりした様子。
少し前に実は会ってますもんね。太一はこの時の直人母の話を聞いてまた悩んじゃったりね。。。
「直人に彼女いるのかとか・・・根掘り葉掘りきいちゃったから・・・」
「・・・あの、改めて遅れてすみません」
「直人くんと大1の時からお付き合いをさせて頂いてます 男同士なんですけど・・・」
すると直人父。ブルブルと動揺を隠せないようで「えっと~~~あれ・・・あの・・太一君は男の人が・・・え~あの・・・」と話そうとしますがうまく言葉になりません(;´∀`)
太一は、直人しか好きになったことがないから男の人が好きかというのは分かりませんと答えます。
「おお~~~~~っ」(※これは。。。直人父の言葉です(笑))
直人はパパの「おお~っ」っていうのを聞いて(おお~ってなんだよ(-_-;))って思ってて面白いです。
「で、でも直人は今までいたよね?彼女・・何人か・・・」
「・・確かにそうだけど 気の迷いとか言いたいなら違うよ」
すると直人が急に、今日は相談したいことがあると切り出します。
「俺は太一と死ぬまで一緒にいたいと思ってる だから養子縁組したい」
太一は直人のこの言葉に付け加えるように、簡単なことじゃないのは分かっていますと。。。
この申し出に、直人母は「お母さんは反対です」と言います。
お母さんの言い分はこう。
成人して大人になったつもりでいるかもしれないけど、お母さんからしたらまだ働いてもない(大学生だから)息子の好きにさせるわけにはいかない。
2人でいることに不安で養子縁組したいと思うのならば反対だと。
それに自分たちが周りの目を気にしなくなるようにならなきゃ養子縁組をしても意味がないというんですね。でもね、直人母のいいところはさらにその後があるんですよね。
だから養子縁組は最後の仕上げにしてはどうかと・・・。だから頭ごなしに反対ではないんですヨ。
2人がしっかり自立して、誰に何と言われようと、養子縁組なんてしなくてもへっちゃらだと思ったときに養子縁組はしたらいいのではないかと言っているんですね。
直人は。。はやり反対されて少し暗くなるのですが、それでもお母さんは母親としての意見で2人に知っていてほしいと。
「どうしてもしたいなら反対はするけど邪魔はしません」
「何があっても私もお父さんも直人の親であることはかわりないし」
ずっと家族よ、ただ気持ちは知っていてねとやさしく微笑みます。
太一は、そんな直人母の話を聞き、「わかりました」と答えます。
そして自分の気持ちを話すんですね。
不安だったし悔しかったと。お互い好きで一緒にいるだけなのに、「間違ってる」とか「おかしい」って言われるのが。。。
それでも一緒にいるには耐えなければいけない、・・・・
太一ママに話した時も「普通の家族の温かさを知ってほしいって」って言われたと話します。
男同士じゃわからないだろうって言いたいのだと思うと。それでも太一はね・・・
「俺は」
「直人と一緒にいると何より幸せだって思います」
真剣な太一に言葉に、直人母も直人父も認めたようですね(⌒∇⌒)
お父さんは、長い付き合いになって家族になるかもしれないんだし、まずは親睦を深めるためにのもうと(n*´ω`*n)
このあたたかい言葉に太一は自然と涙があふれていました。
「い・・・いただきます」
ここいいシーンなのに・・・太一の涙があまりに珍しいもんだから直人のあの驚きよう!?!?笑っちゃった(´艸`*)
いい意味ですごくオープンな家族ですよね。
直人がまっすぐで素直なのはこういう家族だからなのね・・って思いました(⌒∇⌒)
すっぴんミカりん登場で・・・!?
直人の家をあとにします。
歩いている2人。
「いやーびっくりした!太一泣くの珍しいし」
「・・・まぁ・・・」
そりゃね、太一ママには否定されて話しに行ってもわかってもらえなかった経緯があるから、直人父・母の態度や言葉に涙するのは分かります。
太一もすごく不安でしたよね。
自分の母親には認めてもらえない、そして直人の家族にも認めてもらえないってなったら・・・本当に気持ちの行き場がなくなっちゃうかもしれませんし。
それをあんな風に諭され、そして最後には認めてもらえて・・・すごく嬉しかったと思います。
そして2人で歩いているところに・・・
「・・・直人!」
と後ろから呼ぶ声が!
振り返ると・・息を切らしているので走ってきたみたいですね。
顔をあげたその人は・・・なんと~~~~!すっぴんミカりんでした。
ここで次号です!
エスケープジャーニー15話 感想まとめ
直人母もすごくいいキャラですが・・・私は直人父がすごくかわいらしくて(n*´ω`*n)
養子縁組の話とか、直人母にはどうしてそれがしたいのか見抜かれていましたね。
不安だから形というか、離れないような絆じゃないですがそういう目に見えるものが欲しかったのだと思います。
「家族」になればどんな事があってもずっと一緒にいられると思ったのでしょうね。
わりとトントン拍子で受け入れられたけれど、太一ママの件があったから私はホントに今回これですごく良かったと思います。
自分の気持ちを伝えても、反対はするけど邪魔はしないって言えるお母さんって素敵だなぁって思いました。
「ずっと家族よ」ってね(⌒∇⌒)
何があっても直人の親であることに変わりはないしって・・太一ママに聞かせてやりたい!!!
なんか私がこうあってほしいなぁ~っていう理想の母かもしれませんね、直人ママ。
自分の気持ちはちゃんと言って、それでも直人や太一の気持ちを尊重してあげられる人・・・・ジワリときちゃいました。
いいお話だったと思います。
太一もね~。。。直人の家に来て話す勇気があるなら・・・直人を傷つけずに2人で頑張ったらよかったのに(´;ω;`)
って思うけれど、あの悩んだ期間があったから出た答えだと思うから、あれはあれで必要なことだったのかなと最近は思うようにしています。
嫌ですけどねあのウジウジ期?モヤモヤ期?迷走期(;´∀`)
結局太一一人では出ない答えなんだし・・・・って今でも思ったりはします。
次回はミカりん登場でどうなるかですね。お友達の方に移っていきますね。
一つずつ片づけていかなければいけませんね。
次回楽しみ~と思っていたのですが次号にはお名前がないようです。
12月7日発売の1月号に次回は掲載されると書いてあるので、そこまで待ち~ですね!でも今回はモヤモヤすることがないストーリーでしたのでほんとスッキリした感じで次が待てます!
面白かったです。
マガジンビーボーイ 電子書籍
おそらく2週間くらいあとで今回の11月号が配信されると思います。
何か面白そうなBL漫画はないかな?とお探しの人は、こちらの一覧をチェック!【特集記事】
-
【巧みなKISSで受注して】加藤スス・BL漫画/ あらすじ・ネタバレ感想【バラ・単話】
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-02
-
【巧みなKISSで受注して】加藤スス・BL漫画/ あらすじ・ネタバレ感想【バラ・単話】
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-02
-
【夜明けの唄3】バラ・単話BLコミック 10話~(ネタバレ注意)感想/ユノイチカ
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄3】バラ・単話BLコミック 10話~(ネタバレ注意)感想/ユノイチカ
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-01
-
5月の新着BLコミックス/オススメ・気になるBLマンガをピックアップ☆
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-01
-
5月の新着BLコミックス/オススメ・気になるBLマンガをピックアップ☆
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄2】ユノイチカ/BLコミックス・あらすじ&ネタバレあり感想/大人気ファンタジーBL!
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄2】ユノイチカ/BLコミックス・あらすじ&ネタバレあり感想/大人気ファンタジーBL!
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄】ユノイチカ/BLコミックス・ネタバレ注意!感想/目が離せないファンタジー・救済LOVE☆
Source: BLメモリー2 Published on 2022-04-29
-
【夜明けの唄】ユノイチカ/BLコミックス・ネタバレ注意!感想/目が離せないファンタジー・救済LOVE☆
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-04-29
-
【性の劇薬 Re:life】水田ゆき-全7話/あらすじ・ネタバレ感想/性の劇薬続編
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-04-26
-
【性の劇薬 Re:life】水田ゆき-全7話/あらすじ・ネタバレ感想/性の劇薬続編
Source: BLメモリー2 Published on 2022-04-26
-
【そんなに言うなら抱いてやる2】にやま【バラ・単話】あらすじ・ネタバレ感想/個性豊かな攻・受が再び登場!
Source: BLメモリー2 Published on 2022-04-25
-
【そんなに言うなら抱いてやる2】にやま【バラ・単話】あらすじ・ネタバレ感想/個性豊かな攻・受が再び登場!
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-04-25
-
【溺れるアンチロマンス】永条エイ/BLマンガ【単話・バラ】あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-04-24
Comment
こちらにもやってきました!(^^)!
太一の涙に私もガチ泣きしました(汗)
今回の涙で2巻のウダウダ太一はチャラにしてあげようと思えました(←私は何様?そして私チョロい(笑))
2人の家族が本当に対照的で、そんな家庭で育った2人の性格もちゃんと対照的に描かれていて
おげれつさんってほんと、すごい作家さんだなぁって思います。
桜城さんの「器用な・・・」ニヨニヨでしたね( *´艸`)こちらはまた後程お話させてください♪
ゆ~みさん(⌒∇⌒)
太一の涙・・・じわりと来ましたよね。
きっと不安で仕方なかったと思います。だから直人家族の対応にすごくこみ上げるものがあったのかなって思いました。
>桜城さんの「器用な・・・」
(´艸`*)もうニヨニヨというか・・・すっごく良かったです!!!早く次が読みたいです~。
はいまた全体の感想で!!!早めに書きます
いっそ声が~も・・・!!!
18ページって短かったんですね・・全く気づきませんでした。
全く気付かないほど、内容は濃かったです。そして良かった~( ;∀;)
直人の父母は、頭ごなしに反対せずにちゃんと理解を示す良い親だったし、兄妹も最初の籠ってる時から否定するんじゃなくて、謝ってちゃんと話をしようって、話を聞こうとしてましたよね。
妹だけ、いや~みたいな感じだったけど、太一見たらイケメンってコロッと変わってましたし。
とっても素敵な家族だって思い、ここまでの道のりを想うとじ~んとしてしまいました( ;∀;)
太一も自分の母親と話せて吹っ切れた感じで、今までにない大人な太一でしたよね。
直人も惚れ直したんじゃないかなぁ( *´艸`)
家族と一緒に団らんしている姿もちょこっと見て見たかったです。
そして、みかりん!すっぴんだけじゃなく、完全に部屋着ですよね?!
どう見ても端から会いに来ようと思ってたのではなく、家でくつろいでいるときに何かどうしても直人に会いに行かなければいけないくらいの緊急事態っぽいんですけど・・
何があったんでしょうね・・(;’∀’)
直人は、ラインのアプリも消してしまっているので、そういうSNSで何か起こったのではないかと思えてしまいます。
そして、すっぴん部屋着で慌てて来るくらいだから、みかりんは直人の敵ではないのかなっとも思えました。
次のお話早く読みたいのに、次号休載ですか(´・ω・`) 休日で家族が居て、読みたいところだけ車で読んで帰って来たので知りませんでした・・(´・ω・`)
と言う事は、12月発売ですね。。てか、もう12月Σ(・ω・ノ)ノ! 早い~
あ、Amazonのはだける怪物のページ直ってました!
いちごさん(⌒∇⌒)
こんにちは!そうなんですよ~思ったよりも短かったのですが、内容が濃かったですよね。
すごくいいストーリーだったと思いました。
みかりんは・・・もしかしたら直人がラインアプリ消してて連絡つかないのですごく心配してあんな感じになっちゃってたんじゃないのかなと思いました。
太一と直人は、SNSで何かあっても特に気にはしなさそうですが・・・どうなんでしょうね。
みかりんはもしかしたら太一のマンションに近くて、窓から見えたとかそんなカンジだったのかなぁと想像してたのですが。。。
とにかく次回で何かわかりそうですね。
12月までひとまず我慢ですが・・・・はだけるが発売されるので先生もお忙しいでしょうね!
そうかも!
みかりんのすっぴん・部屋着で慌ててやってきたのは、部屋から連絡の取れない直人を見かけて居ても立ってもいられなくなったって考えるのがしっくりときます!
きっと連絡取れなくて心配してたんでしょうね。
最近、ふと直人と太一は、元々はノンケなのかしら?と気になりました。
2人とも、直人だから、太一だから好きって表現しかないなぁと思って。
今回、彼女居たでしょう。みたいな話もあったし・・
どう思います?
いちごさん(*^_^*)
こんにちは~!お返事遅くなってすみません。
この2人はもともとノンケだと思いますヨ。
というか、太一の場合は今回セリフにもあったとおり、「直人しか好きになったことがない」で良いと思います。
太一とうどうこうなる前に直人には彼女がいたかもしれませんし、別れた後もいたかもしれませんしね(*^_^*)
それは太一も同様ですが・・・どうなんでしょうね?
でも結局は直人も太一のコトを結局忘れられないというか、会えば好きになってしまうというのが1巻だったと思います!
2人ともお互いだからこんなに好きになれるのだと思いますヨ(≧∇≦*)
拍手コメお返事
【お匿名ッさん】
こんにちは~!本当ですね!でもこれからは幸せに向かって!!!!のターンになってくるのかなと思っています(´艸`*)
今回はやや短めのストーリーでしたがすごくいいお話でした(⌒∇⌒)
【桜メロンパン】
こんにちは!今回のお話、本当にじわりときました(⌒∇⌒)
パパのあのブルブル震えているのと、コーヒーこぼしちゃってたりするのとかすごくかわいらしくて。
お母さんの方がどっしりした感じでしたよね(気持ち的に)
すごく母親感出てて素敵だなって思いました。
身近な人に知ってもらえて、すごく2人も気が楽になったんじゃないでしょうか・・・
まだまだ周りの目っていうのは気になるかもしれませんが、乗り越えていってほしいです!
そして!きゃ~嬉しいです☆記事を書いていてそう言ってもらえるのがすごく嬉しい!
興味を持ってもらえるようにこれからも頑張ります!
梯子さんの記事・・・どうしようかなぁ~って今迷い中です。前後編なんですよね。。。
ちょっとダークですし(;´▽`A“ハピエンならいいんですけど。。。
お返事ありがとうございます!╰(*´︶`*)╯
私、藤雪さんのサイトに出てきている お勧め漫画 、結構読ませて頂いてますよ(笑)
本当にハズレないです!ありがとうございます(≧∀≦)
桜日さんのツイッターで 「まずは前後編で」と、あったので 倉響は暫く続くのかな?とは思っていますが、 展開が辛そうで…
それと やはり桜日さんが 「展開的に苦手な方もいらっしゃるかと」とも書かれていたので それも気になるんですよね〜 苦手な展開…何でしょうか?
うーん、二人がくっ付かないのは嫌だなぁ〜
とりあえず 来月を待ちます!(笑)
桜メロンパンさん♥
そうですねぇ。。。ひとつ考えたというか読んだ印象から言ったらもしかしてリバ?と思ったのですが。。。
でもドMでしたし、それが攻めになるってことあるのかな?っってぐるぐる考えたりしてました。
これから別れとかそういうのであれば一旦別れさせてた意味もないわけで・・・。
あの登場してきた感じからリバ展開あるかも!?ってちょこっとだけその可能性も考えています!
オススメ読んでくださって嬉しいです。書き切れてない感想とかあるのですが(~_~;)頑張ってかきます!!!
リバ展開!!思いつかなかったです。
でも、有りそうですよねぇ〜
あぁ〜一ヶ月が長い…でも、年末に向けて色々と楽しみが目白押しですから(笑)頑張って?待ちます
( ^ω^ )
桜メロンパンさん♡
すみません~返信がかなり遅くなりまして☆
リバ・・・どうでしょうね?桜日梯子さんの作風で考えたら別れとかそういうのではなさそうと考えて・・・
苦手な人もいるというのはリバ地雷な人もいるのでそういうことかな???と単純に考えただけなのですが。。。
もしそうだとしても、キョーヤは・・ドMだからいずれはまた逆転するのかな~って思ったりもするのですけどね。どうかな・・・楽しみですね!
いつも楽しみに読ませていただいてます。
コミックス派なので本誌は読んでいないのですが、ネタバレ読んでて泣けてしまいました。
直人のお母さん、すごく真っ当でいいなぁ。
これが男女だって、同じこと言っただろうなって思えます。
ミカリンもほんといい子だから、きっと上手くいくはず!
そして、お友達も実は…(『恋とはバカであることだ』)という話だし、みんな幸せになってほしい!
noritantoさん♥
こんばんは!ぜひぜひコミックスで!!!楽しみにしていてください。
2巻が鬱展開だった分、3巻はすごくいい感じにまとまっていくと思います。
ミカりんは友達想いですもんね(*^_^*)
ほんとみんな最後は幸せになって欲しいですね♥