エスケープジャーニー 第16話-3巻(ネタバレ注意)感想/マガジンビーボーイ1月号 おげれつたなか

マガジンビーボーイ1月号(2018)掲載、おげれつたなかさんの【エスケープジャーニー】第16話のネタバレ感想になります。雑誌最新話の感想ですのでコミックス派の方、ネタバレ不要な方はご注意ください。
今回の第16話はエスケープジャーニー3巻に収録される予定です。
ミカりんに呼び止められた太一と直人。どうなるのだろう?とドキドキした前号でしたね。その続きからです。
ミカりんは友達思いなので大丈夫!というコメントを多数いただいて、私もそうだよね!とあまり不安にはならずに今号を待つことができました(⌒∇⌒)
今回はちょっと短かったけれど、やっぱりミカりんいい子でしたね♡
あ、違う雑誌なのですが、おげれつさんの【はだける怪物上巻】が発売されました!
感想も書いているのでもしよかったら読んでやってください♡
>>>>はだける怪物上巻ーおげれつたなか 新刊BLマンガ感想 小冊子『薊』付きを読みました。
電子は明日配信開始です!
ダイアリー
目次
エスケープジャーニー16話掲載 マガジンビーボーイ1月号の紹介
エスケープジャーニー16話の簡単な感想
◆ミカりんは待ち伏せしてたみたい・・・家知ってたのかな?
◆ミカりんは・・・親友だと思てった直人が何も話してくれなかったことが悲しかったのね( ノД`)
◆久々に仁科くん登場!次は仁科くんのターンかしら?
今回は、ミカりんの友情を再確認しとっても和やかな気持ちになりました。いい子ですね(n*´ω`*n)
エスケープジャーニー3巻16話 ネタバレあり感想
今回は・・・10Pなのですぐ読み終わりました。ホッとした回でしたよ。
ミカりんの形相からどんなことを言われるのだろう?と思ってましたが、すごくミカりんの直人愛を感じました(n*´ω`*n)
あと、ラストで仁科くん久々の登場!あの切ないシーンからどうしてたかなぁって気になってました。
仁科くんにも幸せになってほしいので、次がもし仁科くんのターンなら喜んで!です。でも彼が主だと違うお話になっちゃうかな・・・。
ちゃんと絵が描けるようになるといいなぁ(n*´ω`*n)
1年の時からつき合ってたけどだまってた
ミカりんに呼び止められ、びっくりする直人と太一。
ミカりんは・・・顔を見るなり「なんなのよーっ」と大声をあげます。
コンビニの前にて。
涙が止まらないミカりん。
ラインも電話もつながらないし、他の友達から学際の事を聞いていてもたってもいられなくなったみたいです。
太一と直人が付き合ってるらしいと聞いたんだって。
「ふみに聞いても教えてくんないし 何か知ってる感じなのに・・・ 何にもわかんなくて・・私」
すると太一が1年の時から付き合ってたけど黙っていたと話します。
直人は、別にミカりんが嫌がるだろうからとかじゃなくて変に気を使わせたくなかっただけだとフォロー。。。
「なにそれ、ありえないんだけど・・・気を遣うってなに?どういうことよ」
前にみかりんがありえないんだけど!ってふみちゃんの前で叫んでたのは、2人の関係がどうこうっていうのではなくてきっと直人が自分に何も話してくれないことに対してだったのでしょうね!
ミカりんは・・・友達と友達がつき合うなんてことはよくあると言います。
別に太一と直人が付き合っててもそれに対してはなんとも思ってないみたい。
話してくれなかったことのほうがかなりショックだったんでしょうね(n*´ω`*n)
2人はミカりんのその「友達同士がつき合うことなんてよくあること」っていうセリフに驚きます。
他の人には理解されないかもと思ってた2人にとってはかなりの嬉しい言葉じゃないでしょうか。。。
ミカりんは・・・直人とは親友だと思ってたから酷いと。
ここでね・・・ミカりんは直人とユミコちゃんって子をくっつけたがってたみたいな話が出てきてその時の反応が三者三様で笑いました。
太一の顔も面白~い!
ふみちゃんもミカりんに言えなかったのツラかったと思う
ミカりんはふみちゃんの事を話します。
そうですよね・・・彼女が太一のこと気に入ってたときに遊園地とか一緒に行きましたもんね・・・。懐かしいなぁ~。
ふみちゃんほんとうにいい子で・・・。今回の事もミカりんになら話してもいいのかな?って私はおもうけど、ちゃんと2人の事を考えて言わなかったところに彼女の良さを感じます。
直人は、文ちゃんには自分から話したとミカりんに伝えます。
ミカりんは太一直人の関係をふみちゃんが言えずにいたこともちゃんとわかってましたね。(彼女の性格とかもよく理解しているんでしょうね)
すっごくいい子!
ちゃんと3人でしっかり話せてよかった!ミカりんもすっきりした様子。
そしていつもの直人×ミカりんになっててほっとしました!
直人は最後に・・・
「・・・ミカりんありがとう」
とお礼をいうのですが、この時のミカりんの笑顔がむちゃくちゃかわいいです(n*´ω`*n)
おげれつさん、笑った顔すっごく素敵に描きますよね!
なんかじ~んってしちゃいました。ミカりんの泣き笑いの顔!
次は仁科くんのターン?
場面が変わります。
急に仁科くんの場面になりました。
鉛筆をくるくるとまわしながらスケッチブックを見て・・・そして外を見ているニッシー・・・。
スケッチブックを閉じて‥‥ここで次号です。
ニッシ―ひとっことも話してないです(笑)
でもなんだか意味ありげなカンジで、ちょっと気になりました。何かを決心したのでしょうか?
最後のアオリが【夜に隠す仁科の想いとはー?】でした。気になります。
感想まとめ
友達関係は一段落つきましたね。ミカりんは男×男どうこうじゃなくって親友だと思っている直人が何も言ってくれなかったことに対して「ありえないんだけど」だったんですね!
すごくいい子で、ふみちゃんに続きすごく好きになってしまいました。
女の子がすっぴんで追いかけるって相当ですよ!!!
でもミカりんのすっぴんすごくかわいいですけどね💛
次は仁科くんのターンになりそうです。
どういう展開になるのかちょっとよくわかりませんが、描けなくなってたものが描けるようになるのかな?
気になります。
次号は2月発売のマガジンビーボーイ3月号のようです(⌒∇⌒)
最後に…もう一度書きますが、、、おげれつたなかさんの「はだける怪物」おすすめですのでぜひチェックしてみてください(⌒∇⌒)
電子は明日配信開始です!!!
電子書籍
何か面白そうなBL漫画はないかな?とお探しの人は、こちらの一覧をチェック!【特集記事】
-
【保坂さんと三好くん】BLマンガ感想-スカーレット・ベリ子/単話・雑誌連載/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-18
-
【保坂さんと三好くん】BLマンガ感想-スカーレット・ベリ子/単話・雑誌連載/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-18
-
【巧みなKISSで受注して】加藤スス・BL漫画/ あらすじ・ネタバレ感想【バラ・単話】
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-02
-
【巧みなKISSで受注して】加藤スス・BL漫画/ あらすじ・ネタバレ感想【バラ・単話】
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-02
-
【夜明けの唄3】バラ・単話BLコミック 10話~(ネタバレ注意)感想/ユノイチカ
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄3】バラ・単話BLコミック 10話~(ネタバレ注意)感想/ユノイチカ
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-01
-
5月の新着BLコミックス/オススメ・気になるBLマンガをピックアップ☆
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-01
-
5月の新着BLコミックス/オススメ・気になるBLマンガをピックアップ☆
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄2】ユノイチカ/BLコミックス・あらすじ&ネタバレあり感想/大人気ファンタジーBL!
Source: BLメモリー2 Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄2】ユノイチカ/BLコミックス・あらすじ&ネタバレあり感想/大人気ファンタジーBL!
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-05-01
-
【夜明けの唄】ユノイチカ/BLコミックス・ネタバレ注意!感想/目が離せないファンタジー・救済LOVE☆
Source: BLメモリー2 Published on 2022-04-29
-
【夜明けの唄】ユノイチカ/BLコミックス・ネタバレ注意!感想/目が離せないファンタジー・救済LOVE☆
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-04-29
-
【性の劇薬 Re:life】水田ゆき-全7話/あらすじ・ネタバレ感想/性の劇薬続編
Source: BLメモリー2 Published on 2022-04-26
-
【性の劇薬 Re:life】水田ゆき-全7話/あらすじ・ネタバレ感想/性の劇薬続編
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-04-26
-
【そんなに言うなら抱いてやる2】にやま【バラ・単話】あらすじ・ネタバレ感想/個性豊かな攻・受が再び登場!
Source: BLメモリー2 Published on 2022-04-25
Comment
こんばんは★ゆ~みです。
10Pと短いながらも問題をきちんと解決しそして次話へと読者を煽っていく描き方…
すごいとしか言いようがありません!おげれつさんは神かなにかですか?(笑)
そして「ユリコ」って誰ですかぁ~(≧▽≦)太一と同じく私も気になる(フフフ♪)
仁科は・・・おげれつさんが描く所謂「落ちてる」ときの目ではないなとは思いました。
雲が切れて満月が顔を出す。。。前を向き始めたんじゃないでしょうか…そうだといいな!
別作品で。。。
「酷くしないで」感想書かれますか?かなり憤ってます!!
藤雪さんに受け止めていただきたいです(>_<)
ゆ~みさん
おはようございます!!!酷くしないで感想書きますよ~!
ただ・・ただね、私もう~ん。。。。なのでなかなかどうやって書いていいのやら(-_-;)です。
ちょっと今日遅くになると思うのですが、書いたらぜひ感想ください!!!
今日は時間ないないと言いながら、それでもやはりオメプロ展へ行ってみたいと思いこれから行ってきます!
さちもさん、森世さんのを見に行ってアンソロジー買ってきます!!!
おはようございます!
今回、短かったですね・・もうちょっと大学のお話に行くかと思ったら、仁科に場面が変わって終わりでしたから・・うん?終わり??って思ってしまいました。。
みかりん!良い子でしたね~( ;∀;) すっぴん部屋着で待ち伏せするくらい直人のことを大事な友達だと思ってたんですね。
大学に行っても直人と太一に近い友達たちは、なんか見守ってくれそうで大丈夫なような気がしてきました!
仁科は、どうなんでしょう・・改めて、直人の絵を描いて、人物が描けるようになるんじゃないかなって思いました。
汚い絵じゃなくて、きれいに見えるって変化かなって。
次号期待!って思ったら、次2月なんですね・・ショック( ;∀;)
はだける怪物もありましたし、マジ校デストロイがあったりヤリちんビッチ部あったりと忙しいのでしょうね・・ってスゴイいっぱい連載持ってますね(;’∀’)
まぁ、次号は抱かれる男読めますし!しかも高人さんの子役時代なんて楽しみ過ぎです( *´艸`)
それだけでもう1か月我慢できそうです!それにその頃には、子供の受験も終わってる・・はずなので~
オメプロ展行かれるのですね!報告楽しみにしています!!
後半になったので、ペーパー(かな?)がさちも先生に変わったみたいですね。
また、ブログ楽しみにしています!
あ、ウノハナ先生のサイン会は落選でした~(´・ω・`)
いちごさん
こんばんは!オメプロ展行ってきました!!!!
が・・・グッズの方に偉いこと並んでいまして・・・・グッズは諦めて帰ってきました。
並ぶ時間がない!ってのもあったのですけどね。
Rinちゃんに会いましたよ!
そして特典はペーパーじゃなく、イラストカードでした!!!さちもさんだったので超嬉しいです★
展示場はすごく小さかったですヨ。
そして・・写真が撮れませんでした( ノД`)シクシク…撮影禁止エリアが多くて。
撮影可能な場所は、グッズで並んでいる人をかきわけていかないといけなかったらしくわからず。。。残念!
はだける怪物のコメントもありがとうございます!後ほどあちらの書きますね☆
オメプロ展は、Twitterで本日分売り切れってツイートを見たので1日の販売個数が決まっているのかも知れませんね。
だから、まず見るより買う!なのかな~って。
イラストカードでした~たしか、後半になったからさちも先生に変わったとこだった気がします。
でも、さちも先生良いですね( *´艸`)
撮影禁止も多くて、撮れる場所も分かりにくかったのは残念ですね・・( ;∀;)
それを思うと、TORICOさんのイラスト展ってすごくサービス満点ですよね!
アンソロジーだけ買いたいな~って思います!
ウノハナ先生のサイン会落選だったのでしばらく東京に行くことはなさそうです・・
でも、名古屋は行きますけどね( *´艸`)
大阪は迷い中・・
いちごさん
おはようございます!!!オメプロ展は1日の販売数が決まっているみたいですね!
でも個人的には少ないなぁ~って思いました。せっかく並んでいても開始15分くらいで品切れのアナウンスあったらちょっとショックかも・・・。
イラストカードはさちもさんでしたよ♡さちもさんのイラスト見るだけでキュンキュンしますね!
アンソロジーは通販ちゃんとするようですので良かったです!
ウノハナさんのは当選しました!ちょっとΣ( ̄□ ̄|||)でこういうのは当選しないと思ってたのでドキドキしましたヨ。。。
名古屋のディアプラス展、またいろいろと教えてくださいね!
ゆきりんこさん
コメントありがとうございます!!!
私もコメントいただけるの楽しみに待ってますヨ♡
たのしく読んでいただけるようにこれからも頑張ります!