囀る鳥は羽ばたかない 26話の前に・・・推察『 The man in the iron mask』

26話を読む前に、書こう書こうとしていてなかなか書けなかった25話からの考察・・・というより私なりの推察みたいなものです。いつも矢代は百目鬼がきっかけで過去のことを思い起こさせられるんですよね。憂いはない、後悔はいないと強く思っている矢代ですが、百目鬼と一緒にいることで過去がフラッシュバックしてきます。今回も百目鬼とのエロが終わったあとにまた過去の自分が出てくるんですね。それを今回ちょこっと推察していこうと思います。
25話に関しては、こちらの記事を読んでみてくださいね。
「あぁ どうして今」過去の泣いている自分を思い出したのだろう?
矢代が過去を思い出す時はこれまで1度ありましたよね。これが2度目でしょうか。
1度目は撃たれた時。
百目鬼の姿を見ながら意識が遠のき、走馬燈のように人生を振り返った時でした。
襖の隙間から見える光。
寝ている母。
犯されている自分。
痛がると子供ができる、子供ができたらお腹が大きくなって、おじさんと子供ができるような行為をしている悪い子だってバレるなみたいなことを言われガマンしていたんですよね。
このとき、血が出ていて「気持ちいいだろ?」と言われた時子供の矢代は首を横に振っているんですよね。「嘘をつくな」と言われていますから。・・痛みに耐えていたのだと思うと切ないです。
そして漂えど~の高校生の自分に変わります。
「人間を好きになる孤独を知った」
「それが”男”だという絶望も知った」
「俺はもう十分知った」
この「人間を好きになる孤独」ってどういう意味だろう?とずっと思ってました。
「人を好きになると孤独になる」・・・影山と矢代の場合、矢代の一方通行だったわけですよね。
人を好きになると、自分に意識を向けて欲しい、自分を見て欲しいという気持ちも少なからずもっていたのでしょうね。
でも影山は自分の思い通りには動いてくれなかったというのは読んでたらわかります。
自分の気持ちと同様な感情は影山からは返ってこなかったわけです。
影山は漂えどの時に「俺はお前が大切だ親友として」と言っています。
この「親友として」という言葉に笑いがこみ上げてきてゲラゲラと笑い転げたという場面がありました。
そしてこの後自宅に帰り、孤独を感じて泣くわけです。
この感情を自分一人が持っていることへの孤独。
言われのない共感をされ、おまえはひとりだから可哀想なやつだと思っているとさえ言われます。
自分と影山は違う感情を抱いて一緒にいたわけです。
これが「好きになる孤独」なのだと感じました。
この涙を流しているときも光が印象的ですよね。逆光ですがコメントでもいただいたのですが何か矢代の心情が描かれるときは光が使われていると。
確かにそうだと思います。
そして2度目の過去の場面ですね。
25話の事後、薄らぐ意識のなかでフラッシュバックしてきます。
「どうして今」の今というのを考えるのですが、これは次のページからの矢代が作られた彼だからだと思いました。
泣きながらガマンしている子供の矢代。(最初は痛くて気持ちいいだなんて思っていないですよね。これは2巻のフラッシュバックのところを読めばわかります)
「痛いの好きだよな」 「うん」
私は途中、この義父には女の子のように扱われていたのでは?と思ったのですが、これが違いましたね。
この義父はけっこう暴力的だったのでしょう。
言うとおりにしないと・・・という気持ちが働いたのかも知れません。
まだ泣きながら耐えている矢代が次に描かれています。
そして、中学生の矢代でしょうか。
「痛くないと感じないんだ ー俺」
これは自己防衛からそうなったのだろうと思います。
そして次のページではカーテンから漏れる光を見ながら涙を流す矢代がいました。
このとき、矢代はどうして涙を流したのでしょうね。
私はここの涙は・・・痛いのをガマンしてガマンしてそれを「快楽に変えてきたマゾの自分」が壊れた瞬間だと私は思いました。
壊すな俺を
先ほどの涙はここに繋がると思いました。
百目鬼に抱かれたら、必死に作ってきた自分が壊れてしまうと矢代自身もわかっていたのだろうと思います。
「壊す・・・な 俺を」
というセリフが出たことで、私はやはり矢代のマゾは自己防衛で自分を守るため、自分自身を受け入れるために被った仮面なのではないかと考えました。
壊しませんという百目鬼に対し
(そうじゃない)
(でも それならいっそ)
(この身体ごと痛めつけてくれ)(今まで何度も そうされてきたように)
これに続くわけですよね。
でも、そんな気持ちとは裏腹に、身体は百目鬼との優しいエロで感じるわけです。優しくキスをされ、優しく扱われながらそれでも達してしまいます。
前からはイヤだ、後ろがいいと言えば後ろからしてくれる百目鬼。
↑この辺、酷く扱われたいと言いながら矢代はしっかりと自分の希望を言っているんですけどね。(これは顔が見えない方がいいからなのだと思いますが、好きなようにやってちょうだいスタイルの矢代を考えたら徐々に仮面がはがれてきているのでは?と思いました。)
顔がみたいと言う百目鬼に、ダメだと言う矢代。
そんな矢代を気遣って百目鬼が枕のようなものをひいたりと優しく気遣うんですよね。
それをみて「そういうところが腹立つ・・・」と言ってこのとき矢代からキスをします。
「痛くして」「しません」のやりとりのなかでもしっかりと百目鬼の首に矢代の手がまわっててちょっと萌えましたけども!!!
「そんなことしなくてもこんなに・・・」という百目鬼に「もっなっ・・・んで」とこのとき矢代も痛みが無くても感じている自分を直視するわけですネ。
百目鬼と一緒に達した後・・・過去の自分を振り返るという場面になります。
涙はやはり、百目鬼によって今まで被っきた仮面が外されたからだと思います。
矢代が涙を流したのは、これで2度目。(幼少期の涙はちょっと外させてもらいますね)
1度目は漂えど~の「人間を好きになる孤独を知った」という時に感情があふれ出し孤独感やさみしさで涙を流した時でした。
今回の涙は・・・仮面が外れ、また「人間を好きになった」と自覚したから流れ出たものではないかと個人的には思いました。
好きになったのが「男」だという絶望も知り、「惚れたりとかもういい」と竜崎との過去編(3巻に収録されています)でも言っています。
また、孤独を感じてしまう百目鬼への気持ちを自覚したからこそ流れた涙でもあると思いました。
矢代は震える右手を見つめ、そして・・・左手で右手を支えながら顔を両手で覆います。
この行為はなんだろう?と。泣いているから?と思ったのですがコメントで「はずれかかった仮面をまたつけたように思えました」といただきました。
私もそうだと思いました。
涙を流した時、明らかにつくりあげてきた矢代の仮面ははずれたのだと思いました。
この行為は、その外れかかった仮面をまた矢代がつけたのだと思います。
無表情な次ページの矢代は仮面をしっかりつけた彼ではないかと。
それはきっと、矢代の決心でもあり、これから彼がつけるべき決着のためには必要なものだったのでしょう。
そして、寝ている百目鬼を置いて、ひとり部屋を出て行く場面で終わっています。
ここの25話では、本来の矢代が出てきたのだと思います。人間らしいというか、本当はマゾではない好きな人もきちんとできる「人間嫌い」ではない彼。
でも、それを自覚したからこそ矢代は何かを決心して部屋を出て行ったのだとここでは思いました。
仮面の男/まとめ
矢代は、過去のトラウマがそうさせたのでしょうが今まで仮面を被り本来の自分を偽って生きてきたのだと改めて思いました。
全部受け入れてきた、憂いはないと言ってた彼ですが、何かあることにこの幼少期の場面がフラッシュバックしているということは受け入れたい、受け入れたくない、そんな矛盾があるからなのではないかと。
「人間は矛盾でできている」(漂えどの冒頭)矢代の場合は本当にコレなのでしょうね。
まだまだ百目鬼との関係にはこの自己矛盾でハラハラさせられるかもしれませんが、きっと百目鬼のまっすぐさに救われていくのではないかと思います。
「人間を好きになる孤独を知った」という彼が「人と愛しあえる幸せを知った」という風になっていきますように。
その前には、組内部の抗争に決着つけなければいけませんね。
26話は抗争にうつるかと思いますが、どうなるか本当にドキドキです。矢代は百目鬼を置いていくというか、もう関わらせないようにするのだと思います。
またつけた仮面を外すときが早く来ますように・・・。
ということで、26話、GETしに行ってきます。
ということで、囀る鳥は羽ばたかない25話からの推察でした(#^.^#)
何か面白そうなBL漫画はないかな?とお探しの人は、こちらの一覧をチェック!【特集記事】
-
【花恋つらね8巻】夏目イサク/紙電子同時発売/ネタバレ感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-07-03
-
【花恋つらね8巻】夏目イサク/紙電子同時発売/ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-07-03
-
【完結】【うそつきオメガと溺愛アルファ】画:市依コウ、原作:浅倉なはる/BLマンガ・あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-07-03
-
【完結】【うそつきオメガと溺愛アルファ】画:市依コウ、原作:浅倉なはる/BLマンガ・あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-07-03
-
【手中に落としていいですか 3巻】くれの又秋/第9話~最新話 BL漫画(ネタバレ注意)感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-07-03
-
【手中に落としていいですか 3巻】くれの又秋/第9話~最新話 BL漫画(ネタバレ注意)感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-07-03
-
【αの花嫁 ─共鳴恋情─4】(単話)21話~最新話/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-07-03
-
【αの花嫁 ─共鳴恋情─4】(単話)21話~最新話/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-07-03
-
【明けても暮れても ―続 いつか恋になるまで―2】3話-倉橋トモ/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-06-29
-
【明けても暮れても ―続 いつか恋になるまで―2】3話-倉橋トモ/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-06-29
-
【明けても暮れても ―続 いつか恋になるまで―2】2話-倉橋トモ/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-06-29
-
【明けても暮れても ―続 いつか恋になるまで―2】2話-倉橋トモ/あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-06-29
-
【明けても暮れても ―続 いつか恋になるまで―2】倉橋トモ/1話 あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-06-29
-
【明けても暮れても ―続 いつか恋になるまで―2】倉橋トモ/1話 あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー BL漫画感想ブログ Published on 2022-06-29
-
【保坂さんと三好くん】BLマンガ感想-スカーレット・ベリ子/単話・雑誌連載/【最新話】あらすじ・ネタバレ感想
Source: BLメモリー2 Published on 2022-06-26
Comment
れとさんお返事です!
> お久しぶりです。 考察、矢代さんの仮面が外れたかも、ということにおおっ、となりました。 考察で出ていた、人を好きになる孤独とそれが男だという絶望について自分で思っていたことを送らさせていただきます。 矢代さんは、19の時、俺はホモじゃない、自分を見下す男が必死に腰を振ってるのがたまらない、といっています。
自分を女扱いする男性を見下すところがあり、そこは養父に対する嫌悪が根本にありそうです。 けれど、そんな矢代さんは、初めて好きになれた人は男性だったんです。ここに、それが男だという絶望を知った、がかかってくると思います。 今まで強要されていた、男とセックスするのが好きなんだろうと、いう台詞を肯定(する必要はないんですが)するように、影山さんとセックスしたい、恋心を抱いている自分を見つけて絶望したんじゃないでしょうか? 1巻でも、やっぱり好みの顔とかあるし、自分にガッカリする。と、言っているのでこれもつながってくるんじゃないでしょうか? 長々失礼しました。
すみません、すごくワタシもおぉ~と思ったコメントでしたので書かせていただきました(#^.^#)
れとさんの説明が順を追っててとてもわかりやすくて!!!ありがとうございます。
確かにそうだと思いました。俺はホモじゃない➨好きになった人、それが男だという絶望を知った・・・これですね!結局ここにも矢代の中で矛盾が生じていたのでしょうね。
そして・・・これからなのですが・・・百目鬼の事をきちんと好きだと認めるということは矛盾に満ちた自分に向き合うことでもあるのでもう一押しいるのかなとコメントを読んで思いました。
だから「俺が欲しいと言ってください」に言葉では応えられなかったのかし?。
そういえば・・・過去の三角さんとの時も「ホモ」っていう言葉には反応しませんでしたよね。「変態」に反応しています。
それに、百目鬼にも「人間にほれたのは」って言っています。ここでも「男」じゃなく「人間」を使っていますね。そこら辺も矛盾の表れなのかな?と。
コメントいただいてから読み返すと、確かに「それが男だという絶望」というのはれとさんのおっしゃっている通りだと思いました!!!
ありがとうございます(*^_^*)
また約1ヶ月後にイァハーツが読めますね。れとさん、、、竜崎どうなると予想します?竜崎好きなので是非生きぬいて欲しいです(T^T)
調子に乗って連投しました。
実はまだ今月のイァハーツを読んでないです(´・ω・`)
私生活の事情で我慢することにしたんですが、
竜崎死にそうなんですね!Σ( ̄□ ̄;)
彼は今まで散々フラグを立てているので、ここを乗りきったら逆に生き延びられるんじゃないでしょうか?
竜崎は、平田にすれば真っ先に殺す必要があり、矢代さんにとっても生かしておかないとまずい相手なので話の流れとして簡単に殺されることはないと思います。
れとさんお返事です!
こんばんは!きゃ~ごめんなさい。今号未読でしたか!!!
返信してくださるなんてれとさんお優しい(´;ω;`)ありがとうございます。
雑誌読み始めたらすぐに本棚埋まってしまいますものね・・・。
我が家もそろそろ整理しないとけっこうスゴイ量たまってます・・・。
竜崎が「生き延びてやるんだよ」って言っていたので、いちおうそれを信じてドキドキしながら次号待ちです。
ちなみに、死にかけているというダメージはなくて、状況がやばいなぁ・・・という感じです。
またどこかで読まれましたらその時に感想よろしくお願いします(o^―^o)
そういえば以前、三角さんの後釜のコメントを頂いたと思うのですが。。。
矢代がならない場合、天羽さんなどどうかしら・・・と考えていました。
れとさんの考えも聞いてみたい!と思ってたんです(^▽^)
またふと思い出したときにコメントいただけると嬉しいです
藤雪さん、こんにちは
毎回、長々コメント失礼します。
天羽さんが三角さんの若頭になる場合ですね。
今のままだと、天羽さんは三角さんの秘書という舎弟扱いなので、若頭になるのは無理です。舎弟は若衆じゃないので、若頭になれないそうなので(ここら辺曖昧で、間違っていたらすみません(´・ω・`)
しかし、会長さんが言っていたように、天羽さんへの特別扱いをやめて子にしてやれば出来ないこともないのかな?と、思います。
ただ、矢代さんよりこれは無理筋ではないかと、真誠会の組員でもない人が真誠会組長になって若頭もするよりも、このまま矢代さんが組長になって若頭になる方が無理はなさそうです。会長さんがまずは組を持たせろ、と言ってたので。
矢代さんは、ヤクザだから百目鬼を諦めている訳ではないと思うので(24話の百目鬼の台詞にあるように)、気持ちに折り合いがつけばヤクザやりながら百目鬼と暮らすことも可能だと思います。百目鬼は、何があろうとついていく、と決めていますから、後は矢代さんの気持ち次第なんです。
どっちにしろ、矢代さんは三角さんに返事をしてないので、この騒動が終わったら話し合いをする事になるはずです。三角さん、会長への態度を見る限り全然諦めてないんですから。
今回も長くなってしまいました(ー_ー;)
毎回すみません。
れとさん(*^_^*)お返事ありがとうございます!いえいえ、全然長くないですよ!!!
毎回ふむふむと読ませていただいてむしろお礼を★
天羽さんの件なのですが、今はそうなのですよね。でも・・・天羽さんも「子供になりたかった」と言っていたので
もし盃を交わしたら天羽さんも願いも叶うのかなぁ・・・なんて思ったりもしたので天羽さんがいいなあという個人的な希望でした(*^_^*)
でも、三角さんと天羽さんの今の関係もわりと好きなのですよね。。。天羽さんはやはりヤクザの組員よりは三角さんをひっそりとサポートしてる方が似合っているのかもしれませんね。
それに三角さんは今は矢代しか考えていないっぽいですしね。。。
矢代は百目鬼をヤクザの世界から抜けさせたがってましたし今後どうなるか、どうするかもみどころかなぁと思ったりしています。
百目鬼はけっこうな執着心もってるのできっとどこまでもついていきそうです。確かにその辺は百目鬼よりも矢代次第ですね。
早く次号が読みたいです!その前に竜崎がどうなっているのかドキドキしながらページをめくらなくては(T^T)
最後に、全然長くないですし、どんどんコメントください!!!むしろ嬉しいので♥
なつさん(*^_^*)
こんにちは!返信が遅くなり、もうしわけありません~。
わぁ以前の記事にコメント!!!!嬉しいです。読み返すと恥ずかしいのですが(≧∇≦*)
でも、仮面を被っているというのはなんとなく今でもあるような気がするので・・・
この記事は個人的にもいい線いってたな・・・と(笑)
もっと色々と妄想含め、考察も深めていきたいなと思っています♥